失礼します。
2月20日(木)の練習ですが、池袋キャンパス使用不可のため、場所を変更して行います。
【日時】2月20日(木)15:30~
【場所】新座キャンパス内グラウンド
何卒よろしくお願い申し上げます。
失礼しました。
失礼します。
令和元年度日本拳法体重別選手大会について、ご連絡致します。
【日時】2月23日(日) 10:30開会(9:30開場)
【場所】墨田区総合体育館 3Fメインアリーナ
【アクセス】JR 線「錦糸町」、地下鉄半蔵門線「錦糸町」下車・徒歩5分
以下、詳しい交通アクセスURLでございます。
http://www.sumidacity-gym.com/access/
なお、本学からは、【2年秋山が有段中量級の部】に出場いたします。
先輩方におかれましては、お忙しいこととは存じますが、ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
失礼しました。
失礼します。
昨日行われました、令和2年日本拳法鏡開き式(於:国士舘高等学校武道棟3階)の結果をご報告致します。
会場にてご指導ご声援賜りました、田畑先輩、湯川先輩、海寳先輩、五郎先輩、北大路先輩、大門先輩、誠にありがとうございました。
海寳先輩は審判へのご協力誠にありがとうございました。
また、北大路先輩が滝ヶ原から男子段の部に出場されました。お疲れ様でした。
結果は以下の通りです。
尚、敬称は省略させていただきます。
※本試合は上限3本の勝ち抜き戦です。
☆女子の部☆
藤村1級 2-0 武石2級(明学)
0'16 藤村 抑え面突き
0'35 藤村 面突き
藤村1級 佐藤2級(中央)
1'20 藤村 抑え面膝蹴り
1'55 藤村 面突き
藤村1級 2-0 秀島1級(東洋)
1'18 藤村 抑え胴突き
1'51 藤村 抑え胴突き
→藤村 勝ち抜き 最優秀選手賞
☆男子級の部☆
高見2級 0-1 古川2級(明治)
1'03 古川胴突き
八木2級 0-2 蓮野2級(明治)
0'17 蓮野 面突き
0'29 蓮野 胴突き
桑原2級 0-1 蓮野2級(明治)
0'29 蓮野 抑え面突き
市村2級 0-2 上田2級(明治)
1'23 上田 抑え面突き
1'50 上田 抑え面突き
☆男子有段の部☆
北大路参段(滝ヶ原) 2-1 横井参段(中央)
0'25 北大路 面突き
1'03 横井 胴突き
1'15 北大路 胴膝蹴り
北大路参段(滝ヶ原) 1-0 玉置参段(明治)
0'36 北大路 胴突き
北大路参段(滝ヶ原) 0-2 岩津参段(中央)
0'09 岩津 面突き
0'55 北大路 場外警告①
1'25 北大路 場外警告②→岩津に一本
→北大路 優秀選手賞
以上となります。
先輩方におかれましてはお忙しいこととは存じますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
失礼しました。
今年度の春合宿の日程が決定いたしましたので、ご連絡させていただきます。
日程:3/13(金)~17(火) 4泊5日
場所:立教大学新座キャンパス
太刀川記念交流館
尚、今回の春合宿は青山学院大学、専修大学、そして慶應大学(女子部員1名)との合同合宿を予定しております。
ご参加いただけるOBOGの先輩方、宿泊申し込み、また今回の春合宿について何かございましたら、以下のメールアドレスまでご連絡頂けますと幸いです。
春合宿担当:2年マネ 高本まどか
imadoka1999@gmail.com
失礼しました。
失礼します。
2020年度幹部について正式にご報告致します。
主将:髙橋歩実
主務:佐藤柚奈子
副将:秋山祐太
渉外:市村丈
京谷歩実
会計:髙本まどか
以上となります。
先輩方におかれましてはお忙しいこととは存じますが、今後ともお力添えの程何卒よろしくお願い申し上げます。
失礼しました。
失礼します。
新年明けましておめでとうございます。
本年の目標と致しましては、基礎体力の強化です。
昨年の試合では、体力が足りず3分間の試合を最後まで戦いきれていないというご指摘を多くのOBOGの先輩方から頂きました。そのため、今年は初心にかえり、試合の最後まで全力プレーができるよう、基礎体力作りを徹底して行なっていきます。
大会においては、東日本大学リーグ戦、東日本大学選手権大会でのベスト4進出を目指します。
また、私個人と致しましては、大阪にて行われる総合選手権大会においてベスト8進出を目標に掲げます。
常に向上心を忘れず、礼節を重んじ、拳士としてだけでなく人として成長できるよう日々の練習に励んで参ります。
OBOGの先輩方におかれましてはお忙しいことと存じますが、今年もご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
失礼しました。
立教大学体育会拳法部
2年 高橋歩実
失礼します。
ご連絡が遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
来年度2月23日(日)に行われます、全日本体重別選手権大会のエントリーについてご連絡致します。
エントリーを希望される方は、【2020年1月12日(日)】までに、佐藤までご連絡下さい。
《日程》2020年2月23日(日)
《開会》10:30 (9:30開場)
《会場》墨田区総合体育館 3階メインアリーナ
《アクセス》総武線錦糸町駅〈北出口〉から徒歩約3分
《エントリー費》5,000円
エントリーできる枠は
1 : 有段軽量級(66㎏以下の部)
2 : 有段軽中量級(66㎏超73㎏未満の部)
3 : 有段中量級(73㎏超81㎏未満の部)
4 : 有段重量級(81㎏超の部)
となります。
※当日計量がある可能性があります
出場を希望される方は、【競技連盟IDナンバー・お名前(ふりがな)・出場階級・体重・段位・ご年齢】を記載の上、下記メールアドレスまでご連絡お願い致します。
締切【2020年1月12日(日)】
cinamoroooooll3625@gmail.com
担当:3年マネージャー佐藤柚奈子
よろしくお願い致します。
失礼しました。
失礼します。
本日行われました、後期納会は無事に終了いたしました。多くの先輩方からお集まりいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
先輩方におかれましては、お忙しいこととは存じますが、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
失礼しました。
失礼します。
令和2年日本拳法連盟鏡開き式のご案内を致します。
*日時*
令和2年1月12日(日)
午前10時開会(9時開場)
*会場*
国士舘高等学校体育武道棟3Fアリーナ
〒154-8553東京都世田谷区若林4-32-1
*交通アクセス*
東急電鉄世田谷線「松陰神社前」下車・徒歩6分
小田急線「梅ヶ丘」下車・徒歩15分
※学内に車両は一切入れませんのでご注意ください。
*エントリー費*
無料
こちらの鏡開き式は一般の部のエントリーが可能となっております。
エントリー可能な部門は以下の通りです。
○一般段の部(大学生~社会人で、段位の男子)
○一般女子の部(高校生・大学生・社会人の女子)
○一般級の部(大学生~社会人で、無級・級位の男子)
※勝者勝ち残り。3人抜きで退場。引き分けは両者退場。
出場をご希望されるOB.OGの先輩方は、【12月31日(火曜 )】までに、「お名前フルネーム・ふりがな・ご年齢・段位」を添えて下記のメールアドレスまでご連絡ください。
cinamoroooooll.3625@gmail.com
(3年マネ:佐藤柚奈子)
※当日の飛び入り参加はできません。また、締め切りを過ぎてのエントリーは出来かねますので、ご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
また、同日には新年会が開催されます。
詳細は以下の通りです。
*日時*
令和2年1月12日(日)16時開会
*場所*
居酒屋中華 上海風情 三軒茶屋(旧店名:喜来楽シーライル)
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1キャロットタワーB1階
*会費*
5,000円
※ご参加を希望の方は、日本拳法連盟(03-3751-5544)にFAX、または、(entry@nipponkempo.jp)にメールでのご連絡をとのことです。
※鏡開き式、新年会についての特設サイトのURLです。ご参照下さい。
http://www.nipponkempo.jp/kagami/
何卒宜しくお願い申し上げます。
失礼しました。
失礼します。
本日行われました、今年度第4回昇段級(於:明治大学駿河台キャンパスリバティタワー)の結果をご報告させていただきます。
田畑先輩、湯川先輩、海寳先輩、大門先輩、本村先輩、会場でのご指導ご声援誠にありがとうございました。
海寳先輩は審判へのご協力、誠にありがとうございました。
結果は以下の通りです。
なお、敬称は省略させていただきます。
受験段位 名前 形 防具 結果
2級 桑原 ○ ○ ◎
2級 高見 ○ ○ ◎
2級 八木 済 ○ ◎
1級 市村 × × ×
1級 小山 ○ ○ ◎
1級 藤村 ○ ○ ◎
弐段 秋山 ○ ○ ◎
以上になります。
先輩方におかれましてはお忙しいこととは存じますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
失礼しました。